【全般】スティーブ・ジョブズ2013/11/11 12:02

スティーブ・ジョブズは先週水曜日に見てきました。

初めて買ったのがPerforma、次がPowerMac9600で
VAIO, mouse, hpと渡り歩き
スタンフォード大学でのジョブズのスピーチに感銘を受けて
iMac, iPhone, iPadとAppleファンに戻った私としては
初日にレッスンを休んででも見たい映画でした。

プレゼンやスピーチから抱いていた物静かなイメージは
心地良く覆されました。
偏屈で短気な描写が真実に近いなら
私には歓迎すべき姿だったからです。

偏屈が皆、世の中を動かすわけではないけれど
自分の偏屈の言い訳をしたいためではないけれど
偏屈でなければ、世の中を動かすことはできないと思うからです。

尻切れとんぼ的なエンディングと
Appleを追い出されたことについて、落胆と激しい怒りだけが描かれ
伝説のスピーチにある、人生最悪を人生最良に思い直した部分に関する描写が無かったのには
ガッカリしました。

市村佐登美 翻訳より引用
"アップルをクビになっていなかったらこうした事は何ひとつ起こらなかった、私にはそう断言できます。そりゃひどい味の薬でしたよ。でも患者にはそれが必要なんだろうね。人生には時としてレンガで頭をぶん殴られるようなひどいことも起こるものなのです。だけど、信念を放り投げちゃいけない。私が挫けずにやってこれたのはただ一つ、自分のやっている仕事が好きだという、その気持ちがあったからです。"

【全般】嬉しい悲鳴と嬉しいNEWS2013/09/26 04:37

時間割調整に嬉しい悲鳴です!

ELITEコース生が9月から8人に増えました。
更にその全員が日曜の追加個人レッスンを希望し始めました。
そこへREDテニスのJ1コースへのキッズ入学が増えています。

全国出場を達成した、上3人の更なる発展と
残る5人の全国出場の実現と
次世代ELITEコース生発掘は
この時間割が鍵になるので、しばらく手直しが続きます。


そんな中、嬉しいNEWSです!

長女の名恵が、一昨日からテニストピアのスタッフに仲間入しました。
うまくて安い頑固張りに、早いを加えたガット張りが好評で
連日無休憩の多忙を極めているため
店の接客補強のためにアクセサリー販売会社からトレードしました。

元々覚えのあるガット張りも、入念に仕込んでいきます。
テニスも徐々に復活させ、コーチにも一役買ってもらいます。


もう一つ、嬉しいNEWSです!

28日に更に強力な戦力がテニストピアに仲間入りします。
まだまだ健在の名機ストリングマシンのES5PROですが
二台同時に新型PROTECH8に入れ替わります。

【全般】高石市庭球連盟40周年記念事業2013/09/22 21:18

私が長年事務局とレフェリーを務める高石市庭球連盟が、40周年を記念して
地元浜寺公園がインターハイテニス発祥の地である史実を
後世に語り継ぐために、四年の歳月を掛けて記念碑を建立しました。

連盟の設立と発展に功績の高い戸堂博之前会長の挺身的な熱意を基に
堺市テニス協会はじめ、多くの方々のご支援とご寄付によって成し遂げられました。
国、府、高石市、堺市の管轄の複雑に絡んだ難事業でした。
高石市庭球連盟HP(←クリックして下さい)

その浜寺テニスモニュメントの除幕式が本日
全国のテニス界のリーダーやスポンサーや近隣協会連盟の方々のご隣席を賜り
感動的に執り行われました。

この記念碑の彫刻
実は私のワイフの弟の石彫家,近持イオリの手によります。


また、その記念事業のもう一つ、男女混成チーム対抗戦が併催されました。

資格構成自由,男女構成自由、男性は相手にかかわらずサーブ一本。
なおかつ、ドロー抽選は当日シードは立候補制。
私がレフェリーを務めたこの破天荒なルールの大会は
30周年の同様ルールの10ポイントT.B.から4ゲーム先取に進化していましたが
多方面、多数の参加者に支持されました。

そんな中、本校のテニストピアJr.&元Jr.チームが、強豪チームに競り勝ち
優勝チームにあと一歩に肉薄しての、三位でした。
小中学生達の大活躍は、遠巻きに観る本部席や周囲を沸き立たせました。

その牽引役の元Jr.谷野君。
有り難う! お疲れ様!
自身の大きなプレッシャーを、チームをもり立てるムードに変換する人柄と技が
キラリと光っていました。

テニストピア大人版チームの大健闘も観れて、楽しい一日でした。

【全般】全日本Jr.-番外編「一画入魂」2013/08/17 09:15

全日本Jr.の江坂会場のドローパネルが靭会場に移され
続きが書き込まれていきました。

前半戦のスコアは、大阪の高校の先生の手によるものです。
その文字は、教師ならではの職業技術かも知れません。
けれども、一画一画ゆっくり書き込む姿を見た私には
その日までの、選手とコーチと家族の努力への
その日の、選手の頑張りへの
敬意が込められているように感じました。

後半戦については、上手い字じゃなくてもいいから
もう少し念を入れて、せめて
書式だけでも統一して書いてほしかったです。

【全般】テニス部員と部外者2013/08/08 22:48

先の記事に関連して、どなた様か教えてください。

全国中学生テニス選手権大会団体の部が
全国中学校テニス部対抗戦の名称でないのはなぜか?

全国中学生テニス選手権大会団体の部を
各学校のテニスに秀でた生徒で編成されたチームの学校対抗戦とするなら
テニス部員以外の参加は道理に反するとは言えなくなります。
(ソフトテニスにはテニス部員以外の一応の排除が明文化されていますが)

しかし、排除するにしろしないにしろ、それならば
テニス部とは何か?
顧問とは何か?
顧問の権限は何か?
顧問と引率者の違いは何か?
部員とは何か?
などの定義を明確にする必要があるはずです。