【ショップ】新張り機PROTECH8 ― 2013/10/05 11:31

ES5PROで蓄積してきた張り方をほぼ流用できています。
とはいえ、支柱,クランプ,フィクサーの剛性が変わっているため
横糸加重の対縦糸比が同じであるはずがありません。
売れ筋ラケットについては、試打用の張り替えを重ねて
張り方を確立しました。
他のラケットも、レパートリーを急速拡大中です。
ES5PROは、それを終えると売りに出します。
欲しい方は、先にお申し出下さい。
大事に使って来たマシンですので
新品の通販のチャチな張り機とは、全く異次元の高品質です。
製造元の東洋造機にメンテナンスに出したら
頑固社長が、まだまだ使えると豪語していました。
当店と販売元のヨネックス経由で、サポートも受け続けられます。
【ショップ】旧張り機オークション ― 2013/10/13 21:18
旧高性能張り機をYahoo!オークションにかけました。
30万円を大きく更新しました。
もう一台も、高値で売れることを祈っています。
金額以上の価値は十分あります。
30万円を大きく更新しました。
もう一台も、高値で売れることを祈っています。
金額以上の価値は十分あります。
【スクール】世界スーパージュニア-1 ― 2013/10/21 17:12
安鳩方が明日、世界スーパージュニア (ITFグレードA)本戦に出場します。
安鳩方は試合前のオフィシャル練習に
私とのラリーが一番調子が上がると言って私を指名します。
今日も私は、連日のご指名で水のたまった膝に鞭打って
ラリーにサーブに助言に奮闘しました。
安鳩方とのラリーに励んでいた私に
隣の外国人選手から『センセー very good!』と
お褒めの声がかかりました。
iPhone広角レンズ付で自分撮りアプリによる写真です。
安鳩方は試合前のオフィシャル練習に
私とのラリーが一番調子が上がると言って私を指名します。
今日も私は、連日のご指名で水のたまった膝に鞭打って
ラリーにサーブに助言に奮闘しました。
安鳩方とのラリーに励んでいた私に
隣の外国人選手から『センセー very good!』と
お褒めの声がかかりました。

【スクール】世界スーパージュニア-2 ― 2013/10/22 19:05

2013年10月22日、安鳩方は世界スーパージュニアを
初戦を勝ち進むことができませんでした。
7-6(5), 4-6, 3-6でした。
WCを活かせず、申し訳ありませんでした。
今日で私は、安鳩方のコーチとしては引退となります。
安鳩方の世界への進出を別の形で応援することとなります。
今まで、私と安鳩方のコンビにエールを送って頂いた方々には
心より感謝申し上げます。
初戦を勝ち進むことができませんでした。
7-6(5), 4-6, 3-6でした。
WCを活かせず、申し訳ありませんでした。
今日で私は、安鳩方のコーチとしては引退となります。
安鳩方の世界への進出を別の形で応援することとなります。
今まで、私と安鳩方のコンビにエールを送って頂いた方々には
心より感謝申し上げます。
【スクール】大阪Jr.サテライト三位 ― 2013/10/26 22:29
2013年10日26日、大阪サテライト三国ヶ丘大会で
ELITEコース生の永山寛基(小3)がQFで第一シードを破り
Best4と大健闘しました。
三位の表彰はありません。
でもこれは、テニストピアの次世代台頭ですから
書くことにします。
実は一月前の9月29日、大阪サテライトワコー大会で
もう一人ELITEコース生のBest4がありました。
しかし同様に三位の表彰が無かったため記事をパスした
鈴岡蒼惟(小4)です。
今ここに両人の戦績を記します。
当然のごとく、二人ともに片手バックです。
まだお粗末ながら、スピンサーブと純粋プロネーション型フラットサーブの両立を歴代最速でものにしています。
練習段階では純粋プロネーション型スマッシュを歴代最速でものにしています。
安鳩方をプロにするまで指導に携わる夢が突然終わり
もうその夢は追う歳ではなくなったから牙は引っ込めろと
自分に言い聞かせていたこの頃の私に
この子達は『コーチはまだ旅の途中だよっ』と
私の目前でハイハイハイと手を挙げ始めたように感じます。
ELITEコース生の永山寛基(小3)がQFで第一シードを破り
Best4と大健闘しました。
三位の表彰はありません。
でもこれは、テニストピアの次世代台頭ですから
書くことにします。
実は一月前の9月29日、大阪サテライトワコー大会で
もう一人ELITEコース生のBest4がありました。
しかし同様に三位の表彰が無かったため記事をパスした
鈴岡蒼惟(小4)です。
今ここに両人の戦績を記します。
当然のごとく、二人ともに片手バックです。
まだお粗末ながら、スピンサーブと純粋プロネーション型フラットサーブの両立を歴代最速でものにしています。
練習段階では純粋プロネーション型スマッシュを歴代最速でものにしています。
安鳩方をプロにするまで指導に携わる夢が突然終わり
もうその夢は追う歳ではなくなったから牙は引っ込めろと
自分に言い聞かせていたこの頃の私に
この子達は『コーチはまだ旅の途中だよっ』と
私の目前でハイハイハイと手を挙げ始めたように感じます。